6月23日 いわくら絵本出版記念イベント 大阪

昨日(6月23日)に大阪で「いわくら絵本」の出版記念イベントを開催しました。2週間前には神戸でも同様のイベントを開催しておりますので、大阪ではそんなに人は集まってもらえないと考えて30名規模の会場を設けました。しかし、予想以上の方々にご参加いただき、他の会場の椅子を借りてこなければならないほどになりました。このような状況に心から感謝申し上げます。

イベントでは、「いわくら絵本」の中から特定のイワクラを取り上げ、ミニ講演を行いました。今回のテーマは「伏見稲荷大社の雷石と竜頭太伝説」でした。赤い鳥居やお塚が無数にあり、狐が眷属として飾られている伏見稲荷は新しい姿で、本来の祭祀は稲荷山の雷石にあるという説を、文献情報を基にして解説しました。初めて聞く話に多くの方が驚かれ、「ええっ」という声が会場に響きました。私の講演の特長は、現在の神社の姿から余計なものを一つずつ剥がしていき、本来の祭祀の姿を明らかにすることです。

この他にイベントでは、『いわくら絵本』の企画過程や制作裏話などを、田口尚子さんの軽快なインタビュー形式で紹介しました。さらに、「いわくら絵本メイキング」と題したセッションでは、瑠璃さんがイラストを描く過程を動画で紹介しました。これは参加者の皆さんが特に興味を持っていた部分のようで、画面に見入っておられました。

この場を借りて、司会を務めてくださった池田範子さん、インタビューを行っていただいた田口尚子さんに心から感謝申し上げます。

イベントを重ねるごとに、多くの方々から注目を浴びるようになりました。来週は奈良でのイベントを予定していますが、既に満席となっております。

イベントへの参加をご希望の方は、7月27日には広島で、8月24日には岡山でイベントを開催しますので、そちらの会場にご参加ください。


6月9日 いわくら絵本出版イベント 神戸

一昨日、雨の中、神戸で開催された『いわくら絵本』の出版イベントにご参加いただき、心から感謝申し上げます。会場の入り口がわかりにくかったため、迷われた方々には申し訳ありませんでした。それにもかかわらず、予想以上の方々が参加してくださり、会場は定員オーバーの満席となりました。また、『いわくら絵本』につきましては、2冊、3冊とご購入いただいた方も多く、深く感謝しております。

この場を借りて、司会を務めてくださった池田範子さん、インタビューを行っていただいた行司由香さんに心から感謝申し上げます。

次回の『いわくら絵本』の出版イベントは、6月23日に大阪で予定しております。私のミニ講演では、『いわくら絵本』で取り上げた「伏見稲荷大社の雷石と竜頭太伝説」についてお話しします。

皆様の引き続きのご支援とご参加を、心からお待ちしております。


6月2日いわくら絵本出版イベント 姫路

昨日は姫路で開催された『いわくら絵本』の出版イベントに、多くの方々がご参加くださり、心より感謝申し上げます。3日前に製本を終えたばかりの新鮮な『いわくら絵本』を、皆様に初めてご紹介できたことを大変嬉しく思います。

姫路周辺の友人の皆様や、印刷を担当してくださった会社の皆様が駆けつけてくださり、温かいお祝いの言葉に感動しました。また、司会を務めてくださった池田範子様にも深く感謝しております。

来週の6月9日には、神戸での『いわくら絵本』の出版イベントを予定しております。引き続きのご支援とご参加を、心よりお待ちしております。